沖縄協同病院
沖縄協同病院産看護部インスタグラム 沖縄協同病院産婦人科インスタグラム

予約・予約変更は平日 13:30~15:30 098-853-1200

電話をかける アクセス・地図
MENU
  • 外来・入院 ご利用案内
  • 診療科案内
  • 病院案内
  • 医療機関の方
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 沖縄協同病院 看護部 インスタグラム
  • 沖縄協同病院 産婦人科 インスタグラム
HOME>外来案内>診療情報(カルテ)開示をご希望される方へ

診療情報(カルテ)開示をご希望される方へ

開示申請ができる範囲

 患者様のご希望に応じて開示できる診療情報は、当院で作成された診療録(医師記録、看護記録、各種検査記録等)が対象となります。当院宛てに他院より提供された記録については開示できません。

開示申請ができる方

◇患者様ご本人を原則とさせて頂きます◇

 1. 患者様ご本人

 2. 患者様に法定代理人がある場合は、法定代理人

 3. 患者様本人から代理権を与えられた親族

 4. 診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人

 5. 患者様が亡くなられている場合は、患者様の法定相続人

◇患者様ご本人の同意が必要な場合◇

 ●上記3、4に該当する場合
 ●患者様が満15歳以上の未成年者の場合

診療情報の開示制限について

患者様からの診療情報の提供、診療禄等の開示申請が、下記の事由に当たる場合は開示できないことがございます。

  1. 第三者のプライバシー侵害となりうると判断した場合。また、開示することで第三者に不利益が発生すると判断される場合。
  2. 診療情報の提供、診療記録等の開示が、患者本人の心身の状況を著しく害する恐れがあるとき。
  3. 診療情報の提供、診療記録等の開示を不適当とする相当な事由が存するとき。
  4. 診療記録等の法定保存期間を経過し、廃棄されている場合

開示手順について

  1. 開示希望者は病院1階「総合受付」にて開示請求の旨を申し出、当院所定の「診療録開示等の申請書」を記入、必要なものを準備し申請時に提出してください。

※当院所定の書類は以下からダウンロードできます。

   診療録開示等の申請書

   委任状

  • 当院が申請書を受理した日(必要書類が完備した日)から約1ヶ月程度で結果のご連絡をさせていただきます。
  • ご連絡後、開示資料の引き渡しを行いますので、1階「総合受付」までお願いいたします。その際、身分証明書を再度確認させて頂きますのでご持参お願いいたします。

開示申請に必要なもの

当院所定の「診療録開示等の申請書」と以下を準備し申請を行ってください。

患者本人・患者本人の身分証明書
患者家族
(代理権を付与された親族・法定相続人)
・申込者の身分証明書 ・当院所定の委任状(患者本人が亡くなられている場合は不要)
・患者との続柄を証明するもの (戸籍謄本等)
 ※証明書は発行してから3ヶ月以内のもの
法定代理人・申込者の身分証明書
・法定代理人であることを証明する書類 ・当院所定の委任状(患者本人が15歳以上の未成年者の場合のみ)
法律事務所・保険会社等・申込者の身分証明書
・同意書(原本)
・依頼文書

※身分証明書とは、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳等、その他公的機関の発行するもので、顔写真・氏名・生年月日の記載があるもの

※上記をお持ちでない場合は健康保険証、年金手帳、介護保険証、会社の身分証又は学生証、当院診察券、公的機関が発行した資格証明書のいずれか2つをご用意ください

※法律事務所・保険会社の場合は本人署名の同意書と併せて、法律事務所の場合は弁護士である事を証明できるもの、保険会社の場合はその職員であることを証明できるものも必要です

開示に関する料金(税込)

  1. 開示手数料(1回):1~49枚 1,100円

50~99枚 2,200円

100枚以上 3,300円

  • コピー代(1枚):11円(サイズは問わず)
  • 画像CD(1枚):1,100円
  • 上記以外のもの実費

開示請求及び問い合わせ窓口

 医療事務課(1階総合受付)

 診療情報管理室 病歴担当

 受付時間 平日:9時~17時

  • お問い合わせ
  • ご利用案内
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
                   沖縄協同病院

〒900-8558 沖縄県那覇市古波蔵4-10-55 TEL:098-853-1200(代) FAX:098-853-1212(総務課)

© 2022 Okinawa Kyodo Hospital.