地域医療連携について
地域医療連携課
電話:098-853-1201 Fax:098-853-1235
地域医療連携とは、それぞれの医療機関の機能を有効利用するために、病院と診療所、あるいは病院同士が連携し、 患者様に効率的で適切な医療を提供する連携のことです。
医療機関には、機能、規模により、それぞれの役割や特色があるので、その時々に応じて、 最適な医療機関を患者様に紹介できるよう、その他の病院や診療所との連携を行っています。
沖縄協同病院は「急性期病院」(発症間もない急性期の患者様を、一定期間集中的に治療をするための病床を持つ病院のこと) としての役割を十分に発揮しつつ、地域の医療機関と連携してゆきます。

地域連携の流れ



紹介(逆紹介)・診療情報提供書について
- 貴院からご紹介頂きました患者様について、貴院からのご紹介目的が達成された時点、または症状が安定・軽快した時点で診療情報提供書とともに原則として、患者様は貴院にご紹介させていただきます。
また、かかりつけ医がなく、当医院を直接受診されている患者様を貴院にご紹介させて頂くこともございますので、よろしくお願いいたします。 - 当医院は急性期病院であります。限られた病床数を有効に活用する為に当院の入院患者様の症状が安定した時点において、地域の医療機関に紹介させて頂く場合もございますので、ご協力お願い申し上げます。
- 今後、地域の医療機関の皆様との連携を深めていく上で、診療内容等の情報交換の為の訪問活動も積極的に行なっていきたいと思いますので、ご協力お願いいたします。
患者様のご案内について
※ご紹介により来院される場合は、下記事項をご確認の上、総合受付窓口にご案内ください。
持参するもの
- 保険証(後期高齢者証等を含む)
- 診療情報提供書
- 検査結果・画像データ等(CD-ROM可)<必要な場合のみ>
- 診療予定日時の通知書(当院からのFAX通知)
- 診察券(沖縄協同病院の診察券をお持ちの方)
初診・再診受付
病院正面玄関(1階)を入ると、右手に総合案内窓口がありますので、手続きをお願いします。
診察予約申し込み患者様へ
指定受診日に都合が悪くなった場合や予定時間に来院できなくなった場合には、お手数ですが「地域連携課」にご連絡をお願いします。
連絡先
地域医療連携課
電話:098-853-1201