病院沿革
1970.12 | 沖縄民主診療所開設(内科・小児科・職員9人)地域老人健診、往診、訪問看護はじまる | |
1972.10 | 沖縄医療生活協同組合創立(組合員 1,521人) | |
1973.06 | 組合員健診はじまる | |
1976.03 | 沖縄協同病院開設(内科・小児科・外科・歯科) 病床数139床(職員130人、組合員5,350人) 県内初の夜間外来実施、24時間救急診療体制実施 | |
1977.02 | 特定疾患治療研究指定病院となる | |
1978.01 | 人工透析室造設(県内初の夜間透析開始) | |
1978.02 | 胸部・胃部レントゲン撮影装置搭載の大型健診車購入 | |
1980.03 | 二期工事完成(2階建てから9階建てへ増築)365床 | |
1980.11 | CT導入 | |
1981.07 | 救急告示指定病院となる | |
1983.01 | シネアンギオ装置設置 | |
1983.03 | 沖縄で初めて心臓血管センター設置 | |
1990.06 | MRI導入 | |
1994.10 | オーダリングシステム導入 | |
2000.01 | ICU基準取得 | |
2000.04 | 厚生労働省臨床研修指定病院 | |
2001.05 | 電子カルテ、外来にて完全実施 | |
2002.07 | 回復期リハビリ病棟(48床)開設 | |
2004.04 | 群星沖縄プロジェクト発足(初期研修医8人受入れ) | |
2005.02 | 病床数365床、職員560人 組合員53,229人 協同にじクリニック開設 (歯科・通所リハ・とよみ診療所を新築移転) | |
2006.06 | 病院機能評価認定病院となる | |
2007.05 | 統合型電子カルテ導入 救急部発足 7対1 看護基準取得 | |
2007.10 | 臨床研修・学術支援センター発足 | |
2008.04 | DPCによる入院診療費の算定開始 | |
2009.06 | 沖縄協同病院新築移転 旧沖縄協同病院はとよみ生協病院へ | |
2009.10 | 脳卒中ケアユニット(SCU)開設(県内初) | |
2010.10 | 無料低額診療事業 開始 | |
2011.05 | 病院機能評価Ver.6 取得(更新) | |
2012.7 | HCU開設 | |
2014.05 | JCEP(卒後臨床研修評価機構)認定 | |
2015.02 | 沖縄DMAT指定病院 認定 | |
2016.05 | JCEP(卒後臨床研修評価機構)更新 | |
2016.05 | 病院機能評価3rdG 取得(更新) | |
2018.05 | JCEP(卒後臨床研修評価機構)更新 | |
2018.07 | ドクターカー運用開始 | |
2018.11 | 内科慢性疾患外来 協同にじクリニックへ移設 | |
2020.05 | JCEP(卒後臨床研修評価機構)更新 | |
2021.05 | 病院機能評価3rdG:Ver.2.0 取得(更新) |