心臓リハビリテーション
1.心臓リハビリテーションとは?
心臓リハビリテーションとは、自分の心臓の病気について知ることから始まり、患者さんごとの運動指導、安全管理、危険因子管理、心のケアなどを総合的に行うものです。
医師、理学療法士、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士など多くの専門医療職がかかわって、患者さん一人ひとりの状態に応じたリハビリプログラムを提案、実施致します。
対象となる病気は?
心臓リハビリテーションは、適応となる疾患名があります。
慢性心不全、狭心症、心筋梗塞後、心臓手術後、下肢閉塞性動脈硬化症などです。
なにか分からないことがありましたら主治医に相談してください。
心臓リハビリの効果は?
心臓病をかかえていると安静にしないといけないと思っていませんか?
心機能にあった運動トレーニング、疾病管理を行うことにより、再発防止や生存率向上など良い効果が得られることが明らかになっています。
①心肺機能が向上し、体力がついてきます。
②筋肉や骨が鍛えられ、体力低下による廊下を防いでいきます。
③狭心症や心不全の症状を緩和します。
④血圧を低下させます。
⑤中性脂肪を低下させ、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
⑥不穏の解消にもなり、精神的ストレスが減少します。
⑦突然死などの死亡率が低下いたします。
(冠動脈疾患では総死亡率が20%以上改善し、心不全では入院の減少が認められています)
参加するには?
当院かかりつけの方は、主治医にご相談ください。
当院に通院されていない方は、沖縄協同病院 TEL:(098)853-1200 またはPHS:070-5533-2360 までお電話ください。(お電話の際は心臓リハビリテーション担当者を呼び出して下さいますようお願いします)
※お電話の受付時間は月~金の9時~17時です。土曜日のみ9時~12時まで
※当院外来受付にてパンフレットもご用意しております。
2.実際に外来心臓リハビリテーションでは何をするの?
運動療法の時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
午前 | 10:00 │ 11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
午後 | 14:00 │ 15:30 | ○ | ○ | ○ |
運動療法の流れ
①血圧・酸素などのバイタルチェック、体調チェック、心電図を装着して波形チェック
②ウォーミングアップ
③一人一人の負荷量に応じて自転車エルゴメーターやエアロビック体操
④運動中のバイタル・心電図チェック
⑤クールダウン
⑥運動終了後のバイタルチェック・心電図チェック
(※運動療法途中で医師の診察があります)
その他、集団での栄養指導・運動指導・生活指導・薬剤指導・心肺蘇生法指導など、医師を始め専門医療職による学習会も行っています。
運動療法の料金
1回700円~2000円程度です。(保険診療1~3割負担の場合)
詳しくは、スタッフにお尋ね下さい。
3.心肺運動負荷試験
適度な運動は肥満、生活習慣病の予防などに効果がありますが、近年では運動することで血液循環が良くなり、心臓の負担を軽減するということも言われています。
心臓リハビリテーションでは、心肺運動負荷試験を定期的に行い。現在の体力や心臓に負担が無く、安全に行える運動量を評価していきます。
4.スタッフ紹介
循環器内科医師、理学療法士、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士などを中心に多くのスタッフがサポートいたします。日本心臓リハビリテーション学会認定の心臓リハビリテーション指導士の資格を有するスタッフが在籍しています。
>>リハビリテーション科の紹介はこちら
最後に
「狭心症や心不全で治療を受けている方で、疲れやすい、息が切れる、足腰の衰えを感じる」などでお困りの方、ぜひ一度、心臓リハビリスタッフまで連絡いただくか、主治医にご相談下さい。一緒に健康づくりをし、より良い毎日をサポートいたします。
見学も受け付けておりますので、まずはお気軽にご来院ください。